バークレーのI-80沿いにある競馬場 Golden Gate Fields に行ってきました。ベイブリッジの新しいイーストスパンが開通する前の話なんですが、サンフランシスコからオークランドに渡った直後から大渋滞。「何があったんだろう」と思っていたら、なんと競馬渋滞でした。日曜日は客寄せ作戦を展開しているからなのかもしれませんが、これでは逆効果では? そう思えるぐらいの渋滞ぶりでした。
で、その客寄せ作戦とは、「入場料も駐車料もビールもソーダもホットドッグも全部1ドル!」です。駐車料(通常は4ドル)と入場料(同6ドル)で計2ドル払った後は、1枚1ドルのトークンを買って、ビールやソーダやホットドッグと交換する仕組みになっています。
かわいらしいトークンですねー。入り口付近のテントでしか買えないのかと思って列に並びましたが、観戦スタンドでも普通に売ってました。余ったトークンはまた次の日曜日に使えます。
なかなかの盛況ぶりです。この日は「Hispanic Heritage Day」と銘打って宣伝にも力を入れたのか、客層の98%ぐらいがラテン系! アジア系は自分も含めて3人しか見ませんでした。(もちろんもっといたと思いますが)
$1ビールと$1ホットドッグの証拠写真です。ビールはカップ小さっ! ホットドッグも別にまた食べたいとは思わないシロモノでした。まぁ1ドルですからね。長〜い列に並びたくない人たちのために、ビールを買い込んで2ドルで売ってる強者軍団もいました。
さて今回の目的は果たしたので、競馬観戦に移りましょう。まずはパドックをチェック。初心者向けの「Racing 101」によると、レース前に馬のコンディションを見て、健康そうで自信満々でパワーがみなぎってる馬を選べとのことですが、みんな立派すぎて全然選べず。それにしてもジョッキーさんたちは、軽々と馬にまたがっていきますね〜。かっこいー!
全力疾走する馬もやっぱかっこいー! この競馬場にはTurf(芝)とAll Weather(全天候)の2種類のコースがあって、レースの距離によってスタート地点が変わるのもおもしろかったです。でもブリティッシュなまりのアナウンサーは早口すぎて何を言ってるのか理解不能。あの実況を聞き取れた人、あの競馬場に何人ぐらいいたんだろう。
それから話は変わりますが、競馬場って喫煙OKなんでしょうか? 人がいっぱいいる所でタバコの煙を見るのは久しぶりでした。でも特にうれしくもないので、すぐに席を移動!
プラザではスカパラっぽい構成のバンドが陽気なナンバーを連発していました。踊っている人たちもたくさんいて、とても競馬場とは思えない光景。「ビールが1ドルのお祭り」に来た感覚に近いのかも。
そんなこんなの競馬体験でしたが、渋滞さえなければまた来たいと思いました。なんといっても馬がかっこいー! 夏のレースシーズンは9月15日(日)まで。BARTのノースバークレー駅から無料シャトルも出ています。次は賭けてみようかな〜。