プール探しの旅に出ました(その2)

「サンフランシスコ市内のプールを探す旅」から、「プール付きのスポーツジムを探す旅」に目的が変わり、最初にトライしたのが日本町から数ブロックのところにある Fitness SF Fillmore。サンフランシスコ在住の18歳以上なら3日間のフリーパスを発行してくれるというので、オンラインで登録して、初日に勧誘トークを一通り聞き、3日間通いました。

プールは25ヤードで全5レーン。地下ですが天窓から空が見えるので、あまり暗い感じはしません。でも壁が一部ガラス張りになっていて、トレーニングエリアから丸見えなのがちょっと妙でした。プール脇にホットタブがあり、ロッカールームにサウナとスチームルームがそろっているのは Jewish Community Center と同じですが、サイズはどれも小さめ。しかも場所柄(?)、アジア系の会員さんが多いようで、ときどき韓国のお風呂屋さんにいるような錯覚に陥りました。

次に挑戦したのは Club One at Union Square。ここもオンラインで登録すれば3日間のフリーパスを出してくれます。どこも新会員を増やすのに一所懸命ですね。プールは予約制で、1レーンにつき2人までしか泳げないようになっているのが特徴。予約さえ取れれば混み合う心配はありません。

Fitness SF Fillmore 同様、ジムから見えるプールです。しかも更衣室から離れているので、受付で借りたバスローブを着てジムを横切ることになります。25ヤード(と説明を受けましたが、ちょっと短いように感じました)全3レーン。構造上、通常は足がつくように作られているはずのところが7フィート(約2.1メートル)とやたらと深く、壁や天井も異様に近すぎる感じで、「狭くて深い」不思議なプールでした。ジム自体もあまり広くはなく、ロッカールームにスチームルームがあるだけで、ホットタブとサウナはありません。

お次は、Embarcadero 沿いに屋外温水プールを備えた Bay Club at the Gateway。ここはテニスと水泳に特化したスポーツクラブのようで、入り口からして何とも気後れしてしまう高級感が漂っています。もちろんここもフリーパスを発行してもらってお邪魔しました。

おぉ、2月なのに外で泳いでいます! Lap Swim用のプールは25ヤード全6レーン。お隣りにもっと温水のプールがあり、その向こうにさらに温かいホットタブがあります。サウナとスチームルームは?と尋ねたところ、返ってきた答えは「道の反対側」。車道を渡ったところに屋内ジムがあり、トレーニング器具やちゃんとしたロッカールームはそちらにあるそうです。う〜ん、それはちょっと面倒くさいかも。でも久しぶりに屋外で泳いだら、やっぱり気持ちがいい。真剣なスイマーが多いようで、バタフライをしている人を見たのも久しぶりでした。(最終回に続く)

広告

プール探しの旅に出ました(その2)」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: プール探しの旅に出ました(その1) | もっとサンフランシスコ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中