風に吹かれてオーシャンビーチに

081814velella1

先週、オーシャンビーチに散歩に出かけたら、波打ち際がこんなことになっていました。

081814velella2

この青い物体、これまでにもサンフランシスコ近郊のビーチで見かけていましたが、こんなに大量に漂着してるのを見るのは久しぶり。7月末から SFGateHuffington Post で記事になっていたので velella velella(日本名はカツオノカンムリ)と呼ばれる生物だと初めて知りました。

081814velella3

真ん中が透明で、ふちは濃いブルー。ガラス細工みたいな色合いに加え、年輪のような模様がなんとも魅力的です。「貝の一種かな?」と思っていましたが、どちらかというとクラゲに近いそうです。通称は「by-the-wind sailor」「purple sail」「sea raft」「little sail」など。どれもちょっとロマンティックですね。

081814velella4

つい摘み上げてしまいましたが、後で調べたらまだ生きていたかもしれないと知り、深く反省。勝手に触ってしまってすみません。触手には毒があるとのことなので、皆さんも気をつけてください。

081814velella5

風に吹かれるままに水面を移動し、陸に打ち上げられたら数時間で乾いてしまう。まさに風まかせではかない一生です。

081814velella6

カラカラに乾いてもきれいな生き物ですね。でも何かを連想させるなぁと思ったら、あれです、玉ねぎの皮がキッチンのどこかで人知れず乾いちゃった状態と似てるんです。海のものと陸のもの、こんなところにそっくりさんが…

081814velella7

水に浮かぶとほんとに舟のように見えます。チャンスがあったら望遠レンズで撮ってみたい。久しぶりにそんな風に思える被写体でした。

081814velella8

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中