昨日ダウンタウンに行ったら、フェリービルディングの数ブロック手前でマーケットストリートが通行止めになっていました。これが噂の Super Bowl City の準備ですね。2月7日(日)にサンタクララで開催されるNFLの頂点決戦スーパーボウルに向けて、1月30日(土)から一週間、フェスティバルが開かれるのです。
バス停にも注意書きがたくさん。とにかくエンバカデロ駅付近はバスもトロリーも迂回を強いられているので、マーケットストリートを西に少し移動して乗ってくださいねとのことです。乗用車の交通規制も広範囲にわたっているので、イベントの撤収期間も含めて2月12日(金)まではかなりの混雑が予想されます。(ちなみにモスコーニセンターでも1月30日からイベントが開かれるのでハワードストリートの交通規制が始まっています)
SFMTAの特設ページから地図を拝借して載せておきます。日本町を通る2番と3番は通常より早い段階でUターンするのでご注意ください。38番もマーケット@サードストリートで停車した後、すぐに右折してトランスベイ・ターミナルまで停まりませんでした。昨夏から市民を悩ませている地下鉄の夜間工事が2月12日までは規模を縮小して深夜1時まで運行しているので、エンバカデロ周辺へのアクセスは地下鉄が一番簡単かもしれません。
目の前のプラザがフェスティバルに向けて夜間も絶賛準備中なので、日没後なのに妙に明るく照らされているフェリービルディング。昨年はサンフランシスコ万博100周年で「1915」の字が飾られていましたが、今年はスーパーボウルの50回目を記念して「50」です。
これはマーケットストリートの突き当たりで組み立てが進む特設ステージ。このほかにも Justin Herman Plaza や、その隣りの芝生の公園にステージが出現して、Alicia Keys(2/6)、OneRepublic(2/5)、The Band Perry(2/4)、Matt Nathanson(2/3)、Chris Isaak(1/30)の無料ライブが予定されています。
フェスティバルは1月30日から2月7日まで毎日午前11時オープン。ライブのほかにもNFL選手のサイン会やチアリーダーによるステージ、ゲーム体験など、家族で楽しめるイベントが目白押しです。入場は無料ですが、セキュリティの関係で入場時に荷物検査が行われます。イベントの詳細はこちらで。