スープの具はセルフで量り売り!モールのヌードル屋さん

久しぶりにStonestown Galleriaに行きました。
目指すは丸亀うどん。
でもせっかくなので2階のフードコートへ偵察に行くと

また新しいアジア系のお店がオープンしていました。
名前はTang Bar。どうやら麺類のお店のようです。

おもしろいのは、具や麺やスープを自分で選べるところ。
生の食材が並んでいて、量り売り方式です。お値段は$12.99/lb。

ここでマイボウルとマイトングを調達して、さぁスタートです!

まずは肉類。
いろんな部位の牛肉や豚肉があります。
「黒豚」や「和牛」なんて表記も。

お隣はシーフード&練り製品。
練り製品の種類のまぁ豊富なこと。
「水餃子もできるかも?」と期待しましたが
さすがに一手間かかる具は置いてありませんでした。

最後がキノコ、豆腐、麺類、野菜コーナー。
これならベジタリアンも安心の品揃え。
麺類は8種類ありました。

奥にもテーブルがあって、インテリアはわりとおしゃれ。
新型ウイルスのニュースで世の中ピリピリしている一方で
一歩間違えば大量感染もあり得るシステムのお店が繁盛していて
なんとなく安心しました。食欲あってこそです。

日本のふわふわチーズケーキのお店も来るみたい。
サンマテオのHillsdaleに行かなくても買えるようになるのはうれしい。

それにしても、ここのフードコートは
来るたびにアジア化が激しく進んでいます。
このセクションは左から台湾、中国、日本。
こないだまでピロシキを売っていたカウンターは
今日行ったらブリトー屋に変身していましたが、いつまで持つでしょうか。

1階の正面玄関の脇にもタイ式チキンライスのお店が5月にオープン予定。

そして同じく正面玄関にはサニタイザー。
いつもより数倍多くの人が利用していたように見えました。

さて、私は丸亀製麺さんのトイレで手を洗うことにして
うどんを注文する列に並んだんですが
前のお客さんの注文が細くて列が進まない進まない。
最終的に「肉玉うどんのうどん抜き」に落ち着いたかと思ったら
いざ卵を投入!という瞬間に
「待って!その卵、火が通ってなかったりする?」でふりだしに。
結局カレーうどんのうどん抜きを注文してましたが
彼女にこそ2階のカスタム自在なお店を紹介してあげたかったです。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中