サンフランシスコの外出自粛令が5月3日まで延長になった今週、久しぶりに日本町へ行きました。道はかなりガラガラ。
週末の雨を生き抜いた桜たち。本来ならそろそろ桜祭りの季節でした。
そしてPost Streetには、ほぼ等間隔で歩道に立つ人々が。
これ、ニジヤさんに入るための列です。ピースピラザまで届くような勢い。
窓にはコロナ関連の告知がいっぱい。毎日午前9時半〜10時が、ご年配のお客さん専用の時間になっているようです。
その後、うちの近所のSafewayに行ったら、ここにも長〜い列が。外出自粛令延長と同時に小売店での規制も厳しくなり、このSafewayも入り口でセキュリティの人が入場制限の係員を兼任していました。
Safewayは午後10時までやっているので後で行くことにして、海沿いを散歩。天気がいいとお花も空に映えます。
この前の週末は「(ビーチに来る)人が減ったな」と思ったんですが、この日はまた増えていたよう思います。「散歩は近所で」キャンペーンや駐車場閉鎖の成果ではなく、単に天気がイマイチだったから先週末は人出が少なかったのかも。
これはまた別の日、Luckyにて。食料の買い出しと散歩が息抜きなので、携帯に溜まる写真もスーパーと海ばかりです。
あぁ、イースターも来ますね。うさぎの形をしたチョコが今年もたくさん並んでいます。
中にはうさぎ以外の形をしたチョコも。その中から宝物が出てくるんですか…
こちらは普通の商品ですが、パッケージの模様が「ババンバ」と読めて、「8時だョ!全員集合」を思い出してしまいました。志村けんさんのニュースにはびっくりしました。ご冥福をお祈りします。
そしてレジの近くにはコレ。
これを「ユニコーンだよ」って渡されて喜ぶ女子はいるのでしょうか。牛マニアなら喜ぶかな。なんでもかんでも虹色にしてユニコーンにすればいいってわけじゃないよ、と思った夜でした。
ババンバに笑ってしまいましたww
ユニコーンもツボでしたww
10年前に住んでいた街を見ることができて毎回懐かしく嬉しい気持ちで拝見しています。
日本で暗いニュースばかり見ていたので、ホッと一息できました。ありがとうございました☆
SFに住んでいる友人も大変だと言っていました。どうかお気をつけて!
Akikoさん
コメントありがとうございます。
サンフランシスコに住んでいらしたんですね。
日本もこれからが正念場かと思いますが
笑いを忘れずに過ごしましょう!
Akikoさんもどうかお体に気をつけてくださいね。
Q