最近の交通事情とオマケ

外出禁止令が昨日(5/18)一部緩和され、第2フェーズに入ったサンフランシスコですが、私は特にどこにも行かなかったので先週の写真を載せたいと思います。

ものすごく久しぶりにバスに乗りました。予想よりも混んでいて、他の乗客と2メートル離れて座る(または立つ)場所を探すのに少し苦労しました。

バスは乗車も下車も後ろのドアを使用。下車時も含めて常に他の乗客と距離を置くよう注意書きがありましたが、みなさん早くバスを降りたいようで、下車時はドアの周りが混雑してました。

これはまた他の日。仕事で必要なものをダウンタウンに車で取りに行った時の写真です。280号線を使いましたが、異様に車が少なかった時期は過ぎたようで、それなりの交通量がありました。

サンフランシスコのビル群も特に変わりないように見えます。変わるはずもないんですが。

ネットで注文したものをお店でピックアップするシステムだったんですが、ボイスメールに「裏通りの突き当たりにゲートがあるので、それを開けて棚から商品を持って行ってください」との案内が。IDの確認ぐらいあるだろうと思っていたのに店番すらいなくて、お店の裏に購入したアイテムが放置されていました。お客さんとの距離取りすぎ! おもしろい体験でした。

上の写真2枚は、分かる人にはすぐ分かる、280号線の入り口です。ここはやはり車が多く、「Your Actions Save Lives」と勧告が表示されていました。はい、まっすぐ家に帰ります。

ハイウェイよりも渋滞していたのがゴールデン・ゲート・パーク内の抜け道。公園内は自転車や歩行者も多いので車は避けたほうが良さそうです。

いつも混雑してる19th Avenueの方がスイスイ走れました。ここは道が凸凹していて嫌いなんですが、なんと、一部舗装が新しくなっていました。これが最近うれしかったことです。

あと皆さんにシェアしたい情報といえば、うちにホワイトハウスからお手紙がきました。「1200ドルのチェック届いたよね?」という内容ですが、要するに選挙活動でしょう。ちなみに裏はスペイン語バージョン。チェックとは別に発送しているところに無駄を感じます。ネタになったから、まぁよしとしましょう(←何様)。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中