寂れた観光名所〜カラオケの思い出話

新型ウイルスの話題で持ちきりの今日このごろですが、ちょっと前に撮った写真をアップします。

というのも、久しぶりにフィッシャーマンズワーフへ行ったら、人が全然歩いていなくて驚いたからです。観光シーズンでないことを考慮しても心配になるぐらいの寂れっぷり。
続きを読む “寂れた観光名所〜カラオケの思い出話”

広告

スープの具はセルフで量り売り!モールのヌードル屋さん

久しぶりにStonestown Galleriaに行きました。
目指すは丸亀うどん。
でもせっかくなので2階のフードコートへ偵察に行くと

また新しいアジア系のお店がオープンしていました。
名前はTang Bar。どうやら麺類のお店のようです。
続きを読む “スープの具はセルフで量り売り!モールのヌードル屋さん”

ラスベガスに飛んで、帰りはロードトリップ(最終回)

だんだん更新が遅くなっていく旅行記も今回が最後です。

全然Livingな感じのしないLiving Ghost Townを出発して
Bakersfield目指し西に車を走らせます。
このままサンフランシスコに帰るのも時間的に十分可能でしたが
あと一泊するつもりで休暇をもらっていたし
「海まで出て、明日海岸沿いをドライブして帰ろう」と決定。

雲が山に作る影を眺めたり
続きを読む “ラスベガスに飛んで、帰りはロードトリップ(最終回)”

ラスベガスに飛んで、帰りはロードトリップ(その6)

Lone Pineで迎えた朝です。
起きてすぐ外に出たら、いい感じの空の色。
この時間にトレイルを歩いていたら、ドラマチックな写真が撮れたかも。

なんだかんだ準備してモーテルを出て、もう一度Alabama Hillsへ。
すっかり日が昇ってしまいました。
写っているのは月ですが。
続きを読む “ラスベガスに飛んで、帰りはロードトリップ(その6)”

ラスベガスに飛んで、帰りはロードトリップ(その5)

The Ranch at Death Valleyに戻ってくると
空は夜になる寸前。
絵になる噴水を撮ってダイニングエリアに向かいます。

敷地内にはステーキハウスとバフェがあります。
そんなにがっつり食べたい気分でもなかったのでバフェへ。
続きを読む “ラスベガスに飛んで、帰りはロードトリップ(その5)”

ラスベガスに飛んで、帰りはロードトリップ(その4)

日曜日の朝が来ました。
予定よりちょっと早起きして無料のモノレールに乗ります。

このモノレール、「Aria Express」という名称らしいですが
ストリップに出ずにPark MGMからAria経由でBellagioに行けます。
どのホテルもストリップに出るまでが遠いのでこれは助かりました。
続きを読む “ラスベガスに飛んで、帰りはロードトリップ(その4)”

ラスベガスに飛んで、帰りはロードトリップ(その3)

ラスベガス観光2日目は土曜日。
「ここでブランチしよう」と計画していた所はどこも混んでいて
歩くのも疲れたのでParisのバーガー屋さんに落ち着きました。

メニューには777ドルのバーガーも!
どんな肉を使ってるのかと思いきやドンペリのボトル付きだそうで。
さっき公式サイトを見たら
バーガーからロブスターがはみ出してる写真が載ってました。

そして昨日行けなかったWynnへ。
写真で見たとおりの世界が広がっていました。
続きを読む “ラスベガスに飛んで、帰りはロードトリップ(その3)”

バレンタインはチョコ?それとも肉?

昨日、フェリービルディングに行ったら
チョコレートとキャンディー類のお店が賑わっていて
アメリカもバレンタイン商戦が盛んなんだなと実感しました。
日本のように「女性が男性にチョコを贈る日」ではありませんが
花と甘いものをプレゼントして大事な人と一緒に過ごす、
という習慣があるようです。

サンフランシスコ発の高級チョコレート・ショップ Recchiuti Confections
まるで宝石店のような店構え。

オンラインショップでは売り切れだった「Chemistry of Love Truffles」も
お店にはたくさん並んでいました。
翻訳すると「愛の化学反応トリュフ」でしょうか。

続きを読む “バレンタインはチョコ?それとも肉?”