夏の風物詩 カウンティフェア

062016alamedafair1

しばらく更新を怠っている間に夏になってしまいました。
夏といえばカウンティフェア。
初日は午後5時まで入場料が1ドル(通常は大人12ドル)だと聞いて
Alameda County Fair に、もちろん初日に行ってきました。

062016alamedafair2

駐車代10ドルを払って車を停めて
金属探知機をくぐって荷物検査を受けて、入場料を払って入場です。
平日ですがまずまずの賑わい。

続きを読む “夏の風物詩 カウンティフェア”

広告

入館無料の日に「一角獣を抱く貴婦人」

022916legionhonor1

2月の第一火曜日の入館無料の日に、リージョン・オブ・オナー美術館(Legion of Honor)に行ってきました。美術館や博物館は建物自体も被写体としておもしろいので入る前にいろいろ撮影。小さくて分かりませんが、ど真ん中に写っているのはロダンの「考える人」です。

022916legionhonor2

ヨーロッパの絵画・彫刻が多いらしく、姉妹館(?)の de Young Museum に比べるとかなりクラシックな雰囲気。美術史の授業を取っているような気分になります。

続きを読む “入館無料の日に「一角獣を抱く貴婦人」”

スーパーボウルの思い出

021216superbowl1

ダウンタウン方面に行くたびに視界に入ってきた「50」の文字が、スーパーボウルが終わってやっと減ってきました。NFLにもスーパーボウルにも特に興味はないんですが、基本ミーハーでいろいろ撮ったので、サンフランシスコ市内で見かけた光景をここで一挙に紹介して#SB50にお別れしたいと思います。

021216superbowl2

この「50」のオブジェは全部で10体用意されていたようで、市内のあちこちで見かけました。サンノゼのノーマン・ミネタ国際空港にも飾られていたそうです。

続きを読む “スーパーボウルの思い出”

恐るべし中国パワー

013116flowermarket1

今週末チャイナタウンで開かれている Flower Market Fair に行ってきました。2月8日の春節(旧正月)に向けて花や果物や飾り物などを仕入れる、中国系市民にとって気合いの入るイベントのようです。

013116flowermarket2

チャイナタウンのお土産横町ともいえるグラントアベニューは人、人、人。

続きを読む “恐るべし中国パワー”

SBC 雨の中で開幕準備

013016sb50-1

今日からオープンの Super Bowl City、昨晩も雨の中、準備が進んでいました。フェスティバル期間中も雨が降りそうな気配がしますが、とりあえず今日の天気予報は「曇りときどき晴れ」。試合当日の2月7日(日)も今のところ「晴れ」です。

013016sb50-2

ジャスティン・ハーマン・プラザにも派手な仕掛けが出来上がってます。これがステージなのかな?と思ったら、

続きを読む “SBC 雨の中で開幕準備”

30日からSuper Bowl City

012516superbowl1

昨日ダウンタウンに行ったら、フェリービルディングの数ブロック手前でマーケットストリートが通行止めになっていました。これが噂の Super Bowl City の準備ですね。2月7日(日)にサンタクララで開催されるNFLの頂点決戦スーパーボウルに向けて、1月30日(土)から一週間、フェスティバルが開かれるのです。

012516superbowl2

バス停にも注意書きがたくさん。とにかくエンバカデロ駅付近はバスもトロリーも迂回を強いられているので、マーケットストリートを西に少し移動して乗ってくださいねとのことです。乗用車の交通規制も広範囲にわたっているので、イベントの撤収期間も含めて2月12日(金)まではかなりの混雑が予想されます。(ちなみにモスコーニセンターでも1月30日からイベントが開かれるのでハワードストリートの交通規制が始まっています)

続きを読む “30日からSuper Bowl City”

明日から SF Restaurant Week

011916sfrestaurantweek

サンフランシスコ市内の著名レストラン約130店がお手ごろ価格のランチまたはディナーを提供する「SF Restaurant Week」が明日20日(水)から31日(日)まで催されます。

一昨年まで「Dine About Town」と呼ばれていたイベントと内容はほぼ同じで、2コースのランチが15ドルまたは25ドル、3コースのディナーは40ドルまたは65ドルで楽しめる企画です。(税+チップは別)

普段なかなか行けないようなレストランでも、コースメニューの値段があらかじめ分かっていれば安心です。イベント期間中に参加レストラン4店以上で食事をして SF Restaurant Week のフェイスブックページに書き込めば、総額1200ドル相当の食事券が当たるかも…なんていう企画もあるそうです。詳細はこちら。これは要チェックです。

続きを読む “明日から SF Restaurant Week”