久しぶりにStonestown Galleriaに行きました。
目指すは丸亀うどん。
でもせっかくなので2階のフードコートへ偵察に行くと
また新しいアジア系のお店がオープンしていました。
名前はTang Bar。どうやら麺類のお店のようです。
続きを読む “スープの具はセルフで量り売り!モールのヌードル屋さん”
久しぶりにStonestown Galleriaに行きました。
目指すは丸亀うどん。
でもせっかくなので2階のフードコートへ偵察に行くと
また新しいアジア系のお店がオープンしていました。
名前はTang Bar。どうやら麺類のお店のようです。
続きを読む “スープの具はセルフで量り売り!モールのヌードル屋さん”
不安定な天気の続くサンフランシスコですが、先日 Stonestown Galleria へ行ってきました。
目的はここ。 今年1月にオープンした丸亀製麺さんです。
噂には聞いていましたが、かなりの行列。
先日、サンフランシスコのショッピングモール Stonestown に行ったら、フードコートにラーメン屋ができていました。
「あぁ、ここまでポピュラーになったのね」と思い、メニューの中から「トンカツラーメン」を注文したら「トッピングのお肉は何にしますか?」。微妙に会話が通じない。これはトンカツと豚骨がごっちゃになってるパターンだな。
そこで、レジ横のメニューを指差すジェスチャー作戦に切り替えたら、「Oh, Pork Cutlet Ramen!」と英語に言い直されてしまいました。よく見たら「トンカツラーメン」はカタカナでしか書いてないから、店員さんには不親切なメニューです。
新しくオープンするレストランに招待してくれると誘われて
久しぶりにカルトレインに乗ってパロアルトに行ってきました
駅からすぐのユニバーシティーアベニューはこんな感じでおしゃれ。
うわ、目が痛いっす!!
「Paris Baguette」という韓国系ベーカリーのチェーン店だそうです。
まぶしいけど楽しそうだから一度は中でパンを食べたいかも。
先週末、サンフランシスコのラーメン界に新しい風を吹き込みそうなお店2軒にお邪魔したので紹介します。どちらも日本からやる気満々でやってきたスタッフの皆さんの熱意が伝わってきて、応援したくなるお店でした。
1軒目は6日にオープンしたばかりの Mensho Tokyo(672 Geary St)。東京を中心にラーメン専門店6軒を展開する麺庄の海外進出1号店です。この真っ白いスープは豚骨ではなく鶏をベースにした「鶏白湯(とりぱいたん)」。初めて食べましたが鶏とは思えないクリーミーさで、味もとても濃厚。太めのちぢれ麺もぶりぶりと歯ごたえがあり、日本ではこういうラーメンが人気なんだなと学ばせていただきました。
お店はかなり狭く、ここに写っているコミューナルテーブルのほかにカウンター席が3つあるだけ。でも天井が高く、緑もたくさん飾られていて窮屈さは感じません。
先週チャイナタウンに行ったとき、ジャクソンストリートでこんな看板を見つけてしまいました。
「$5.99で点心食べ放題」
「どうせ肉まんとかあんまんで腹を膨らませようって魂胆なんでしょ」と通り過ぎるつもりでメニューを見たら、なんと海老の蒸し餃子もオッケーらしい。これは心が揺れます。ちょっと小腹も空いてるし、6ドルで海老餃子を食べまくれば、それなりにお得かも…
先週ミッション地区に遊びに行った帰りに、ミッションストリートの賑わいからちょこっと外れた場所にある東ドイツ料理のお店「Walzwerk」に行ってきました。
店中はとても家庭的な雰囲気で、テーブル間のスペースが比較的ゆったりと取ってあるのが好印象。平日の午後7時前に着いたらテーブルは満席で、奥のカウンター席に案内されました。