新型ウイルスの話題で持ちきりの今日このごろですが、ちょっと前に撮った写真をアップします。
というのも、久しぶりにフィッシャーマンズワーフへ行ったら、人が全然歩いていなくて驚いたからです。観光シーズンでないことを考慮しても心配になるぐらいの寂れっぷり。
続きを読む “寂れた観光名所〜カラオケの思い出話”
新型ウイルスの話題で持ちきりの今日このごろですが、ちょっと前に撮った写真をアップします。
というのも、久しぶりにフィッシャーマンズワーフへ行ったら、人が全然歩いていなくて驚いたからです。観光シーズンでないことを考慮しても心配になるぐらいの寂れっぷり。
続きを読む “寂れた観光名所〜カラオケの思い出話”
思い出したように年末投稿の続きです。
2019年12月の写真をまとめてご紹介。
まずはカストロストリートのレインボーなツリーです。
カストロには前回すごく美味しくて、ときどき思い出していたチョッピーノを食べに行きました。
が、残念かな。今回はそれほどでもなかった。それとも記憶の中で美味しくしすぎていたのだろうか。
でもその後に行ったデザート屋さんがなかなかのヒット。
お値段もなかなかなので通うのは無理ですが、記憶の中で美味しさを美化しすぎる前にまた行きたいと思います。
年の瀬になると思い出したように記事を載せるブログになってしまいました。皆さんお元気ですか?
フェリービルディングで新しいイベントが開かれていたので足を伸ばしてみました。
そのイベントとはコレ。「Gingerbread Exhibition」しかも「Inaugural」です。
クリスマス商戦真っ只中の土曜日にサンマテオの Hillsdale Shopping Center へ行ってきました。サンタさんと写真(有料)を撮りたい人が列を作っているのを上から見物して…
新しくオープンしたフードコート、いや、「Dining Terrace」へ。なんだかすごくお洒落です。
少し前の話になりますが、今年の2〜3月にサンフランシスコ市内のバーを渡り歩く機会がありました。まったくお酒が飲めない私ですが、雰囲気や景色が楽しめるお店をいくつか発見したので、簡単に紹介したいと思います。
不安定な天気の続くサンフランシスコですが、先日 Stonestown Galleria へ行ってきました。
目的はここ。 今年1月にオープンした丸亀製麺さんです。
噂には聞いていましたが、かなりの行列。
師走の慌ただしい空気の中、サンフランシスコ近代美術館(SFMOMA)に行ってきました。
昨年5月、拡張工事を終えてリオープンした時に無料の公共スペースは見に行きましたが、チケットを入手して中に入るのは初めてです。ちなみにこの吹き抜けのロビーは誰でも入れます。チケット売り場は階段を上った2階にあります。