皆さん、クリスマスはいかがでしたか?
クリスマス前に買い物に出かけたダウンタウンで小さな発見がいろいろあったので、くだらないものも含めてゆるーく報告したいと思います。
まずは Westfield SF Centre から。わりとグルメなフードコートがあることで知られる地下フロアですが、ちょっと前にギラデリチョコのお店が進出してました。サンフランシスコ土産のチョコも買えますが、アイスクリームたっぷりのサンデーを注文してる人が多かったです。
カルビーが試験的(?)にお店を出していたスペースにはお茶屋さんがオープン。そのお隣は脳を刺激するゲームやグッズを集めた専門店になっていました。
フードコートの中央に浮かび上がるオシャレなカウンターは高級チョコを販売するGODIVA。小さな球体がきれいに積まれているのを見るのは、たとえ買えなくても楽しいものです。
人気ベトナミーズレストランのSlanted Doorの姉妹店、Out the Doorはずいぶん前に閉まり、このフロアにしては珍しく「食」と関係のないお店が入っていました。
ところで SF Centre のドームの下で31日まで繰り広げられているレーザーショーみたいな「illuminique」は、わざわざ見に行くようなものではありませんでした。念のため。
お次は Bed Bath & Beyond にて。ロリポップの形をしたケーキをつくる「Cake Pop Maker」ですが、これ、タコ焼き器じゃないですか?
こーやって生地を流し入れて、そしてタコを入れるんですよね?
ほら、こっちにも。密かなタコ焼きブームの到来でしょうか。
で、これは腹巻きですよね。Trendy というより Traditional な防寒具ですよ、お姉さん!
続いてフェリービルディング。気の利いたギフトはないかなーとキョロキョロしていたんですが、もうこれを見たらバナナのことしか考えられなくなって、買い物は諦めました。
そして外に出たら、見たことのないマンホールカバー(?)を発見。これはちょっと形が変わってて好きかも。市交通局が信号機の管理・整備のために使ってるようです。
さて、最後はフェリービルのお向かいのHyatt Regencyです。毎年この季節になると吹き抜けのロビーに吊るされた30万個の電球が点され、まるで雪のように降り注ぎます。
そして中央の噴水には、ミニチュアモデルで作られたSnow Villageが復活。雪が積もった静かな住宅街から、にぎやかな遊園地やスケートリンクまで、ちょっとメルヘンチックなミニチュアの世界を見ることができます。
以前のSnow Villageに比べると、やや平面的な印象を受けますが、噴水の水面に小さな建物の明かりが映り、ロビーの照明と相まって、なんとも幻想的な光景が楽しめるので、やはりおすすめです。